少しだけ背伸びしたチェアの購入
お盆キャンプの時、私のキャンプ椅子が壊れてしまったので、新しい椅子を購入しました。
実戦投入はまだですが、嬉しさ余っているので手前味噌ですが記事にしたいと思います。
今回購入したのはColemanのレイチェアです。
定価だと結構お値段の張るチェアですが、Amazonですと3割引くらいで購入できました。(私はポイントも使ったので、実質3000円くらいで購入しました)
これまではヘリノックスの模造品というか、安くてコンパクトなチェアを使っていましたが、アウトドアビレッジのColemanショップで見て以来、密かに気になっていたチェアです。
サイズ感
サイズの比較用に4歳の長男くんに寝転がってもらいました。
これまでのチェアと比べかなりのサイズアップです。
正直想像より大きいです。車載スペースは結構喰いそうです。
続いて長男くんに座って(寝転がって)もらいました。
幼児ならベッドにもなりそうなサイズ感です。
私も座って見ましたが、幅広かつガッチリしたフレームが安定感あります。
肘掛けが木製なのも温かみがあって良いですね。
リクライニング機能
このレイチェアには3段階のリクライニング機能があります。
肘掛けの金具が角度調整機能を持っており、座ったまま簡単に角度調整ができます。
この椅子に座ってコーヒー飲みながら富士山を眺めて、うたた寝をする・・。
想像しただけで買ってよかったなぁと思います。
布地が裂ける?
そういえば、購入前に口コミを見ていたら、布地が裂けるという口コミがちらほら見られましたが、もし破れたらハンドメイドで張り替えてみようと思っています。
帆布とか渋目の布を使って張り替えるのとかなかなか面白そうですよね。
その時は改めて記事にしたいと思います。
(先ずは破らないようにダイエットしないといけないですね・・。)
早く実戦投入したい
台風の直撃を恐れて見送った今週のキャンプでしたが、9/7〜9/8なら天気もちましたね。
早く富士山の見えるキャンプ場に持って行きたいです。
とりあえず一脚だけの購入ですが、すでに子供達からは「とんとんだけズルイ!」の声があがっています。
車載スペースの問題さえなければ全員分購入したいくらいなのですが・・。
今後の課題ですね。
ここまでお付き合いくださってありがとうございます。