食べてばかりではなく観光もします
食メインの旅でしたが、いくつか観光スポットにも行きました。
今回行った観光地をご紹介します。
神奈川県立 生命の星・地球博物館
小田原にある博物館で、地球の成り立ち、生き物の歴史を学べます。
想像以上の展示数で非常に見応えがありました。
また、展示物に直に触って良いという特徴があります。
展示物に触れるというのは小さい子供にも嬉しいですね。
長男君は色々な展示物に興味を持ってくれましたが、長女ちゃんにはちょっと早かったかもしれません。


沼津港大型展望水門びゅうお
これは私の趣味です。
津波から水路を守るための水門です。
いざという時に、世の中の人の役に立つ土木構造物、ついつい見に行きたくなってしまいます。
水門自体が沼津港のシンボルになっていて、上にエレベータで登ることができます。
上からの眺めは大変良く、富士山も望むことができます。



沼津千本浜公園
びゅうお近くにある大きな公園です。
景観を楽しむ公園で、遊具やアスレチックがあるわけではないので、子供たちはちょっと退屈だったかもしれません。
筥湯
以前の記事にも書きましたが、今回も家族からのリクエストで立ち寄ってきました。
温泉に浸かることをリクエストしてくれる4歳児と2歳児・・。
大人的にはありがたいことです。
まとめ
いざ記事にしてみると今回の旅行は温泉と食に偏っていましたね。
天気が悪かったこともあって、外で遊んでる時間が少なかったです。
次は思いっきり遊べるところに行こうと思います。
ここまで付き合ってくださってありがとうございます。